最近の詐欺メールは注意深く確認しないと詐欺メールか区別できないものが増えています。
差出人のメールアドレスはもちろんサポートや注意書きのURLはすべて本物のサイトですが
ログインを呼びかけるURLだけ偽物になっています。(赤丸で囲った部分)
ご丁寧に詐欺メールの注意喚起までしています。
ご利用のメールソフトによっては判別がつきませんのでどんなメールでもメール内のURLはクリックしないでください。
ご利用になる金融機関,カード会社などはお気に入りに入れておき必ずそこから確認するようにしてください。
どんなセキュリティソフトを入れていてもクリックすると情報が盗またりPCが乗っ取られる危険があります。
くれぐれもご注意ください。